呪文のように・・・
明日8日の午後1時半より内幸町ホールにて、佐門会が行われます。
今回は長唄の「三社祭」、「賤機帯」の太鼓を打って居ります。
長唄の三社祭は佐門のもので、私は初めて演奏致しますが、この手附を見ながら呪文のように唱えつつ覚えました!!
たまたま近くにいらした洋楽の先生が、「何?漢文のお勉強!?」とこの譜面を見て驚いていらっしゃいましたが、確かに暗号のようですよね!
これ1枚で1曲分書かれていますが、五線譜にすると何枚になるんでしょうね?
日時: 13:53 | コメント (2) | トラックバック (0)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kaho.jp/MT/mt-tb.cgi/652
コメント
この付けと言うのは本当に合理的ですよね
投稿者: rei | 2010年12月16日 18:38
そうですね。仕組みが分かってしまうと非常に便利ですね!ただ、日本のものは楽器で譜面が異なるので、それぞれ勉強しないと読めませんよね。
合奏も多いですし、何とか良い表記が出来るようにならないかと思うのですが・・・
投稿者: kaho | 2011年01月10日 17:00